忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/08/22 05:08 | ]
双子ちゃん~無糖食パン~
P1060509.JPG

窓辺にたたずむ、色白美人
無糖食パンです。


その名のとおり、糖分が普通のものよりずーっと控えめ。
バターも普通の食パンの半分以下ですが、しっとりフワフワのパンです。


パンが焼けると、嬉しくてワクワクしてついつい早く中を見てみたくなります。

と、いうわけで・・・






P1060510.JPG

ほら、双子ちゃんみたいでしょう?!
PR

[ 2009/12/18 21:32 | Comments(0) | TrackBack() | パンKiyomama ]
お正月の準備~黒豆~
P1060497.JPG
黒豆を煮るのは難しいと思っていませんか?

簡単に、ふっくらと仕上がります。

ポイントは、さっと水洗いをした豆を、重曹を加えた調味液を一度沸騰させ、ある一定の温度まで冷ましたところへ入れること。これで一晩浸します。
あとは、ポリ袋に入れてポットの中でじっくり煮るだけ。

豆は子供も大好きです。
一度、試してみてくださいね。

[ 2009/12/17 23:45 | Comments(0) | TrackBack() | 料理 ]
お正月の準備~昆布巻き~
P1060446.JPG

いよいよ、2009年も終わりが近くなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、パウチクックの昆布巻き。

ポイントは一度昆布だけ、パウチクックでやわらかくし、その後具の魚をまいて、調味液と気長にパウチクックすること。

年賀状の準備もしなくては・・・
手紙を書くことの減った今日この頃、一年に一度のお手紙でのご挨拶は、大切な日本の習慣です。

[ 2009/12/16 21:33 | Comments(0) | TrackBack() | 料理 ]
レンジで簡単ポテトグラタン
P1060454.JPG
パウチクックで作った具と、電子レンジで作ったホワイトソースで、簡単ポテトグラタン。

ホワイトソースは
1、バターと薄力粉を電子レンジで加熱し、よく混ぜる。
2、少しずつ、牛乳を加えてさらに混ぜ、もう一度電子レンジで加熱する。
3、固まり始めたらまた、よくかき混ぜる。
4、塩こしょうで、味をつける。
好みで、ローリエなどで風味をつけてもOK。

具は、お好みで玉ねぎを炒めたり、鶏肉をいれたりしても良いですよね。
電子レンジで、ソースを作ると焦げたりしないので、洗いものも簡単です!

寒い季節、アツアツのグラタンを作ってみてはいかがでしょう。

[ 2009/12/15 20:07 | Comments(0) | TrackBack() | 料理 ]
おせち料理はパウチクックで・・
c94b8184.jpeg みんなのキッチンでは 健康を考えて
おせち料理も 素材の味を生かしカロリーや
作り手の気持ちを考えたおせち料理にしてみました。

 一品目は 芋きんとん
 
☆材料
・さつま芋
・レモン果汁
・水
・砂糖

ポイントは さつま芋のパウチする時間です。
一晩ポットの中でも大丈夫・・・長時間する事で
甘みが増します。

後は お好みの味付で・・・
今回はサランラップで包み絞りました。



[ 2009/12/11 10:50 | Comments(0) | TrackBack() | 料理 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>